面接指導実施医師養成ナビ

医師の働き方改革における面接指導実施医師に関する総合サイトです。

このウェブサイトは、令和6年4月より施行される、長時間労働医師への面接指導実施医師が業務を行うために必要とされるオンライン講習(eラーニング)を提供しています。受講にはログインIDとパスワードの発行が必要です。医師法に基づく医師免許を有する者であれば、受講することができ、また、受講に費用はかかりません。

面接指導実施医師養成講習会を受講する

講習会ログイン

「新規ユーザ登録はこちら」ボタンからユーザ登録後、
ユーザID・パスワードを用いて、
面接指導実施医師養成講習会へログインしてください。
ロールプレイ研修は、こちらからログイン後に申込みが行えます。

ユーザID
パスワード

ID/パスワードを忘れてしまった方はこちら



本オンライン講習の修了証を受領するためには、「医師等資格確認検索システム」に登録されている必要があります。このため、医師等資格確認検索システムに登録済であることを確認後、下記より新規ユーザー登録を行って下さい。なお、登録がなされていない場合でも、オンライン講習を受講することは可能です。
医師等資格確認検索システムでは、医師法の規定による2年に1度の届出を行っていない医師の方(平成31年1月以降に免許を得た者を除く。)は、氏名等が掲載されておりません。
本検索システムへの登録がなされていない方は、「医師等資格確認検索システム掲載申請書」に必要事項を記載の上、下記宛先まで郵送いただき、登録をお願いいたします。
※登録には、数週間かかりますので、予めご了承ください。

送付先
〒100-8916
東京都千代田区霞が関1-2-2
厚生労働省医政局医事課試験免許室免許登録係
(封筒の表に「医師等資格確認検索システム掲載申請書」在中と記載願います。)

新規ユーザ登録はこちら

※再生後に音が出ますので、ご注意ください。

医師の働き方改革と長時間労働医師への面接指導を知る

医師の働き方改革の制度について

くわしく見る

長時間労働医師への面接指導について

くわしく見る

面接指導実施医師について

くわしく見る

面接指導実施医師養成講習会について

くわしく見る

「長時間労働医師面接指導結果及び意見書」の様式例はこちら

よくあるご質問(FAQ)

Q:産業医(または産業医の資格を保有している医師)でも、本講習(長時間労働の医師の面接指導に必要な知見に係る講習)を受講する必要がありますか。
A:産業医の資格を所有する医師も、面接指導実施医師となるには、本講習会の受講が必要になります。

Q:産業医(または産業医の資格を保有している医師)でなくとも、面接指導実施医師になれますか。
A:医師法に基づく医師免許を有する者であれば、本講習を受講し、修了証を取得することで面接指導実施医師になることができます。ただし、面接指導対象医師が勤務する病院又は診療所の管理者は、当該面接指導対象医師に面接指導を実施することはできません。

Q:修了証に有効期限はありますか?
A:有効期限はありません。

Q:面接指導実施医師は、自身が所属する医療機関以外の面接指導対象医師に対して、面接指導を行うことは可能ですか?
A:可能です。

Q:医師等資格確認検索システムに登録していません。どうすればよいですか。
A:医師等資格確認検索システムに登録がなければ、修了証が発行されません。登録には数週間かかりますので、こちらから登録申請をお願いします。なお、登録がなされていない場合でも、オンライン講習を受講することは可能です。

Q:面接指導実施医師養成講習会の受講時間はどれくらいですか。
A:講習動画の視聴時間は約200分です。修了証の発行には、動画視聴に加えて確認テスト(20問)に全問正解する必要があります。
講習会の内容はこちらからご確認ください。

Q:ロールプレイ研修を受講するのに、「面接指導実施医師養成講習会」のユーザIDを新規で作成し直す必要はありますか?
A:その必要はありません。すでに、面接指導実施医師養成講習会(eラーニング)で設定されたユーザIDでログインいただくことで、ロールプレイ研修の申込が行えます。ユーザIDやパスワードをお忘れの際は、「オンライン講習ログイン」ボタンの下部にある「ID/パスワードを忘れてしまった方はこちら」からお手続きをお願いします。

お問合わせ

オンライン講習会に関するお問合せは下記メールアドレスまでお願いします。
なお、医師の働き方改革に関する一般的なご質問は、各都道府県医療勤務環境改善支援センターまでお問合せください。下記メールアドレスは、長時間労働医師に対する面接指導実施医師養成講習会の受講に関するお問合せてのみにご利用ください。お問合せ内容によっては、回答が難しい場合がございます。

ishimensetsu@digital-knowledge.co.jp